江釣子工芸の村公園は、旧江釣子村当時に基本構想が策定され、合併後に新市の事業として平成4年2月に整備計画が決まった(都市計画決定)公園です。


 当初の基本計画では、主に古墳公園ゾーン、広場ゾーン、体験施設・工房ゾーンに分けて基本的な整備計画が決められていました。

 この「江釣子工芸の村公園」について、北上市では平成19年度の一部供用開始を目指して事業を進めており、今年度は、古墳公園ゾーンと広場ゾーン(区域図参照)を主体とした基本設計を行います。


市民の皆様に望まれ、親しまれる公園整備を進めるため、皆様から率直なご意見をいただきたいと考えております。
意見交換会(3回程度)を開催しながら古墳ゾーンと広場ゾーンの計画案を詰めます。
 第1回 1月22日(土)
  ・交換会の設置の目的
・現況説明
・アンケート結果
・当初計画
・基本的な整備の方向性
・意見交換
 第2回 2月5日(土)
  ・第1回交換会のおさらい
・整備計画の方向性
・計画素案(平面図)
・意見交換
 第3回 2月27日(日)開催予定
・これまでのおさらい
・計画案(平面図)
・整備計画
・意見交換
・閉会
当初計画の施設概要はゾーンごとで以下の通りでした。
当初計画における施設概要
当 初 計 画
ゾーン
題材
シンボル
ゾーンの性格
・整備方針
機能
施設
古墳公園
ゾーン
古墳
歴史と文化

 現在の史跡部分を
 中心としたゾーン

○文化的遺産の保全
 と活用
○史跡に触れ合い、
 
親しむためのネッ
 トワーク形成

歴史にふれる
散策する
古墳広場、林内散策路、東屋、トイレ、駐車場
広場
ゾーン
水と緑
 様々な性格の広場
 によって構成され
 るゾーン

○豊かな自然環境を
 生かしたくつろぎ
 空間の創出
○地域活動等に利用
 できる多様な空間
 の創出
遊ぶ
交流する
休憩する
ピクニック広場、せせらぎの遊び場、ジャブジャブ池、子供の広場、バーベキューハウス、東屋、トイレ、駐車場
体験施設・
工房ゾーン
工芸
都市と暮らし
 工芸文化体験や工芸
 品作成の工房などの
 ゾーン

○生活文化の拠点
ものをつくる
ものを食べる、
 買う
伝統工芸に
 ふれる
体験工芸館、
樹木園
既存施設  カムイヘチリコホ
 釣り堀センター
アンケートによる
希望導入施設
備考
古墳復元展示施設
歴史紹介看板
散策路
トイレ
雨宿り空間
芝生広場
樹木
流れ
トイレ
雨でも遊べる場所
休み場所
   
   


【このウインドウを閉じる】